20年近く前のことです。

パンを食べるのが大好きでパン屋さん巡りをしているうちに。

「美味しいパンを子どもたちにも一緒に買っていってあげたい」と思ったのです。

でも4人も子どもがいる私は、おしゃれなベーカリーのパンを4人分も買ったら食費がかなりかかってしまいます。

それならと、自分で美味しいパンを作って食べさせてあげようと思ったのがパンつくりを始めたきっかけです。

最初は・・・

  • 道具も何を使うのかわからない
  • 材料もどこで売ってるかわからない
  • 家のオーブンの使い方もわからない

そんなところからスタートした私も今では

おうちでご飯を炊くように日常生活の中でパンを焼くことができるようになりました。

そんなところから始めた私のパン作り。

本を見ても、捏ね方の匙加減、発酵の見極めがわからないので、教室へ通うことに。

パン教室へ行っている間は、●●さんの奥さんでも、●●ちゃんのママでもない、私でいられるそんな時間は私にとって大事な癒しの時間になりました。

パンを教室で作ったパンを持って帰ると家族はとても喜んで、

『ママ、すごいね!』
『とっても、美味しいよ』

と、私のことをほめてくれました。

私も教室へ行くとパンつくりをすることで癒されて笑顔になって、私の作ったパンを食べて家族も笑顔になり。

私にとって、パン教室へ通う時間はかけがえのない時間になっていきました。

気が付くと今の私はご飯を炊くように、パン作りが日常になりました。

あなたも、私と一緒に
大切な人を笑顔にする
パン作りをしてみませんか?
10月のパン
ドライフルーツ&ナッツのカンパーニュ

パン屋さんでカンパーニュを買って食べた事ありますか?


カンパーニュってお店の端っこで重鎮のように、どっしりとした構えで置いてあるイメージがありませんか?
カンパーニュは、フランス語で『田舎』を意味する言葉だそうで、いわゆる田舎パンという意味になるそうです。

ライ麦粉と強力粉を使って焼いたパンになります。

私が初めてパン作りを習ったときの3回目のレッスンがカンパーニュでした。

パン作りを始めたときに、いつかはあの大きな丸いパンを焼いてみたい。

かっこいい切れ目を開かせてみたい。

そんな風に思っていました。
カンパーニュを作れた時の感動は今も忘れられません。

カンパーニュを作るときに、バヌトンという籠が必要になります。
でも、毎回作るわけでなければ、籠を買うともったいないですよね。
今回は、お家でも気軽に作れるように、オンラインの方は、小さいボールかザルを型に使っていきます。

ドライフルーツやナッツ類やライ麦粉などそろえるのに難しい材料は、こちらから送付するので、安心です。

また、カンパーニュに入れる切れ目もクープナイフではなく、家庭にあるカミソリやペティナイフのような物でも対応できるようにしていくので、特別な道具を用意することなく、気軽に参加することができます。

ライ麦粉の旨味とドライフルーツとナッツの食感を味わうことのできるカンパーニュ。

私と一緒にチャレンジしてみませんか?

この講座を
受けてほしい人
  • 美味しいカンパーニュを食べてみたい人
  • 自宅のオーブンでパンを焼いてみたい人
  • 1人でパンを焼くのに自信がない人
  • 家族にパンを焼いて、『すごい!!』って驚かせてみたい人
  • 友達に自分の焼いたパンを手土産で持っていきたい人
  • パン作りを通じて、自分もやればできるを体感してみたい人
  • 私に会ってみたい人
講座を受講してくださった
お客様の声
パン屋さんのパンは、
こんなに手をかけて出来上がるんだなぁ
後藤明代
50代
ボディワーカー/手帳講師/ラジオパーソナリティー
【ライフトーニングRinto】代表

講座を受講する前は、どんなことに困っていましたか?

材料の計測や酵母菌の温度やオーブンの設定温度などの管理苦手意識がありました。

実際に講座を受けてみて、良かったこと・変化したことを教えて下さい。

まず、必要な材料を計測したうえ、何がどんな風に入っているのかをひと目で分かるように送っていただけたことに感動!自分で準備するのは、近くのスーパーでも調達可能なものばかりだったので、パン作りへのハードルが一気に下がりました。

実際に受講してみて、オンラインでの不便さを感じることはほぼなく(こちらの電波状況の悪さで時々音声が乱れてご迷惑をかけましたが)、むしろ、パン生地を寝かせている間は画面オフで別の用事を済ませるなど、時間を有効に使えた感があります。みんなで無心にパンを捏ねている時間も癒やされました。

みんなでやっているのに、安心して自分の世界に浸れるんですね。不思議です(笑)。

そして、先生が褒め上手(笑)!一つひとつの工程を確認していただくたび「いいですね〜」「いい感じですよ〜」と声をかけていただけるので、子供のように素直に嬉しくなりましたし、作っている最中の「うまく出来てるのかな?」という不安も吹き飛びました。

アドバイスも的確で、思うように生地が出来ていない時にも先生の一言を試したら一気に解決した瞬間も感動でした。もちろん、最後に焼きたてのパンをいただく瞬間の幸せは、言うまでもありません♡絶対ムリだと思いこんでいた、一人で生地を作るところからのパン作り。「またやってみよう」という気持ちに変わりました。

この講座はどんな人にオススメしたいですか?

・自宅で焼きたてのパンを食べてみたい方
・焼きたてパンの香りに癒やされたい方
・最近人に褒められることがなかった方
・計測や温度管理に苦手意識がある方
・自分の時間を有効に使いながら学びたい方

など

他、お気づきの点など

予備でお送りいただいた材料で、今度は一人でチャレンジしてみますね!ありがとうございました。

レッスンの日程
対面レッスン
教室にお越しいただき
対面でレッスンを行います。

『カンパーニュ』

10月15日(土)10時~14時(残2)

『食パン』

10月16日(日)10時~14時(残1)

募集人数>

各2名

※コロナウィルス感染対策のため、少人数での開催になります。

オンラインレッスン
Zoomを使用して
オンラインレッスンを行います。

『食パン』

10月1日(土)13時~17時(残1)

『カンパーニュ』

10月14日(金)12時~16時(満席御礼)

材料の一部の副材料につきましては、ご自身で用意していただく形になります。

10月5日(水)10月12日(水)につきましては、オンライン、対面どちらでも対応することができます。

こちらの日程を、希望される方は、公式LINEから希望日をご連絡ください。

募集人数>

各3名

事前に自宅のオーブンの機種を知らせていただいて、パンを焼くことができるのを確認させていただきます。

ZOOMの設定とオーブンの使い方についても一緒に確認してからの参加になります。

安心してパン作りを楽しむことができます。

以下の写真のように材料を計量して、2回分を事前送付します。(写真はサンプルイメージです)

材料の一部の副材料につきましては、ご自身で用意していただく形になります。

キャンセルポリシー>

原則ご入金後の返金は致しかねますので、予めご了承下さい。

入金後のキャンセルの場合は、後日別レッスンに振替える形で対応させていただきます。

キャンセルされる際は info@saito-tomomi.com まで、ご連絡お願い致します。

(オンラインレッスンは材料の発送後は原則キャンセルができかねますのでご了承ください。)